ダークファンタジーという内容、とゆうこと以外特に内容は何も調べずに行ってきたんですが超ざっくりストーリー説明
絵本「うさぎレストラン」を読んだ読者が作者主催の「うさぎ料理が食べられる」お食事会というイベントに応募して見事当選して作者の別荘のお屋敷に集められたけど、実は意見交換会。絵本を読んだ感想を聞いて今後の絵本作りに役立てたい、という事。しかし途中で先生がワインを取りに行ったまま戻らない。
何かがおかしい、そう感じたながら集まった読者が色々な感想や読み方、捉え方をしていて意見が分かれたり揉めたり。
ちなみに集まった6人はみんな男性です。そして名前がみんな同じ「ゆうすけ」
実は作者の子供の名前が「ゆうすけ」で、2年前に亡くなっているという。
どうゆうこと?となっきたあたりで先生が隠し部屋から登場。
子供に読んでもらうのが一番の幸せだから同じ名前の「ゆうすけ」だから彼等が集められた、のかと思いきやこの物語を書いたのは死んだ「ゆうすけ」君
全く何を言いたいのかわからない、けど分かりたい、だから息子と同じ名前の人ならこの物語に込められたメッセージを受け取る事が出来たかもしれない、そんな理由で集められたのでした。
と、ここで終わりかと思ったらまた先生が出てきて息子「ゆうすけ」と電話し始めるという・・・
息子さんは実は生きていてもしもこんな状況になったらどんな事が起きるのか、そしてそれを物語にしよう、的な魂胆で集められたというオチ
ってストーリーなんですけどね、キャラによっては作品の解釈がマジ厨二だったりホモだったり。
つか各キャラを個人的に語ると完璧にBLに出てくる人になるww
と、思いましたww
ちなみに劇中何度も何度も絵本を読むんですが買わなかったので記憶にある限り書き出します。
『吾輩はうさぎである。名前はまだない。僕1年程にんじんを食べていない。それどころか、10年ほど食べ物を食べていない。
それなので結婚も出来ない。子供もできない。逆上がりもできない。ジャンプもできない。愚痴っていても仕方がない。どこかへ向かおう。歩いていたら、動物園にたどり着いた。しかし、それは動物園ではなく「うさぎレストラン」だった。
うさぎレストランとはうさぎの為のレストランではない。うさぎを食べさせるレストランである。
そして思ったことはここから逃げないと僕は今夜食べられるだろう。僕は長い間何も食べていないのに、僕は食われることになるだろう。僕は逃げた。一生懸命逃げた。ここから逃げ切れれば結婚も出来るし子供も出来る。逆上がりだってジャンプだって。にんじんだって食べられる。そして、きっとそこには素晴らしい世界が待っているだろう』
みたいな?
ざっくりキャラ説明のような私の感想のような
・引きこもり大学生、野比(玉ちゃん)黒縁眼鏡とだぼだぼパーカーの可愛さが異常
・実はゲイ、茜(とりくん)早くもネタバレですが気にしたら負け!w
・金髪で騒がしくて妄想力?が凄い、八蜘蛛(桑野くん)今回桑野凄かった!
・まともに見えるけど実は中二病を患っている15歳、小野瀬(せいしゅー君)ただの天使
・やよい先生作品が大好きやよい先生クラスタ、間(さと兄)通常運転
・絵本を面白くないとかケチをつけるけど実はやよい先生クラスタ?鹿山(久保)初めまして
ちなみに寿里さんですが、なんとうさぎさんでしたwww絵本を読んでる時にうさぎ役として出てきます。マジ衝撃的でしたが何故か可愛く見えるマジック
あと玉ちゃんの親友役なんですがここが凄くホモ。ラストに語るけどここマジでホモだった。
おそらくメインは各キャラの絵本の解釈だと思うので以下それ
桑野くん
今回桑野くんは本当に凄かった!!もうマシンガントークだし動きまくるし・・・あと笑いを全部持ってった感じ!!多分一番桑野くんに笑わせられたと思います。
桑野くん演じる八蜘蛛さんは金髪でちょっとヤンキー、とまではいかないけどそんな感じ。
そして絵本の読み解きがマジただの妄想w
上記の内容ですが「これはミステリー!!」とか言い出します。ここからの桑野くんの一人舞台が本当に酷い!!(褒め言葉)
「うさぎを殺したのは誰だ!!!」全く意味が分かりませんが彼の中ではうさぎ殺人事件が起きているようです。
にんじん→犯人 10年以上捕まってない、みたいな
そしてなんで動物園とレストランを勘違いしたのか、そう!それはレストランに動物がいたから!!
桑野「ライオン!」玉ちゃん「が、がおー」←天使
桑野「猿!」せいしゅーくん「キー!」←天使
桑野「ワニ!!」とりくん「ガッシャーン!!」←!!!!?wwww
とりあえず凄く天使タイムでした
「うさぎはなんでジャンプをしたのか、そう!!足ものを狙われたから!!よって犯人はワニ!!!」
ここから怒涛の刑事タイム!!「パパパパン!パパパパン!!パーパーン!!」で始まり古畑任三郎からの「室井さーん!!」「まるっとお見通し!!」
そして一通りしゃべり終わるとはティーカップを受け取り眼鏡を上げる振り
有名どころの刑事ドラマ全部入れてきやがったwww個人的に古畑任三郎のモノマネがうまかったです。右京さんはマジティーカップなかったら「だれ??」って感じ
とりあえずここはマジ面白かった!!!
次がせいしゅーくん。せいしゅーくんマジ天使だった。衣装も超可愛かった・・・
せいしゅーくんは凄く厨二。これは共食いのお話なんです!と
うさぎが主人公ならきっと食べるのもうさぎ、うさぎがうさぎを食べる共食いの話しとやっとダークっぽい部分が出てきました。
更に本来なら人間で描かれているストーリーをうさぎにしているだけであってこの話は人間が人間を・・・と。そして彼自身も人間を食べてみたい、と本当に厨二
だから今回もうさぎ料理じゃなくて人肉料理が出る、って思っての参加。
しかもこのあたりでは作者はどこかへ消えてしまってたのです。
「そうか、僕たちは食べる側で集められたんじゃなく食べられる側で集められたのか」
そこから作者は俺たちを食べる気だ!!!みたいな流れだったかな?
なんやかんやで玉ちゃんと桑野を残してみんないなくなります。
ここからのスーパー鳥越タイムがマジヤバいてかホモ!!!
とりくん「これは、僕みたいな人間の話しなんだ」
玉ちゃんが???ってなってるといきなり玉ちゃんにキス
キス!!!!
実は舞台始まってすぐにもとりくんは桑野とキスしてました。仲良くなったら下の名前教えてやるよ~的な事を言われてそこで軽くちゅ、からのぶちゅー!!的な!!!
まさかまたキスシーンがあるとは・・・
どうやらとりくんは同性愛者のようでした。にんじんも食べ物も「食べていない」はセックスしてない←
鳥「にんじんって結構直球だよね、あ、でもきのこやソーセージよりはましか」
お、おぅふ・・・ってなった
男が好きだから結婚も子供も出来ない。逆上がりやジャンプは世間一般の人が当たり前にできることが僕には出来ない、という解釈のようでした。
でもこれじゃダメだ、と行動を起こしてとある場所へ、そこは自分みたいな奴が集まる場所。そこには仲間がいっぱいいたけどみんな僕のことを「食べたい、食べたい、食わせろ」って目で見てくるんだ。でも僕は食べられる側じゃない、食べる側になりたい(まさかの攻め発言w)
そこから玉ちゃんをテーブルに押し倒して股間に手を・・・
もうゲンドウポーズするしかなかった。
引きこもり玉ちゃんはもちろんドン引きしてたんですけどね、なんかもう萌えるとかそんなレベルじゃなくなんかもう見てはいけない物を見てしまったような感覚に・・・
そのくらいこのシーンは迫真の演技でした。
あと本当はきっと叫びたいくらい辛いことなのにね、明るく楽しそうに話す茜の姿がなんとも言えませんでした。
ここ、凄くとりくん悩んだんだろなぁと
とりあえずそんな感じでとりくんの後に色々バタバタがあって作者が登場して真相を聞かされます。
あと玉ちゃんですが、彼は面白いけど特に感想はない、そんな感じだったんですけど作者に聞きたいことがあったから来た、って感じです。
もうホントここが凄くBLで・・・
大学生の玉ちゃんは引きこもり中。そしてその親友が寿里さんでした。うさぎさんの時はうさみみフード被ってて親友タイムは被ってない、で使い分け
玉ちゃんと寿里さんについては回想という感じでちょいちょい間に入ってたんですがめんどいのでまとめて。
引きこもり玉ちゃんのに「うさぎレストラン」をプレゼント
玉「横塚、俺いくつ?」寿里「にじゅういち!!」
玉「横塚、俺いくつ?」寿里「にじゅういち!!」
玉「横塚、俺いくつ?」寿里「にじゅういち!!」
このやり取り可愛かったぁ!!とりあえず寿里は引きこもってる玉ちゃんが大学に来れるように玉ちゃん宅に通ったり絵本プレゼントしたりと色々してます。マジBLなら寿里さんは完璧玉ちゃんが好きですねホモォ
何か理由があるんだろ?ない、でも何かあるんだろ?ないって!
と、相談に乗ったりとほんとここはあかん・・・ってなりました。
うさぎレストランをプレゼントしたのはこの絵本のうさぎみたいに外の世界に飛び出して欲しかったから、とかだったかな?
まぁそんな話しをしつつ寿里さんは玉ちゃんがいつか部屋から出てきてくれるのを待ってるから、
そう言ったのに事故にあって亡くなってしまうのです。
ほんとこんなBLあるよね!!?あるよね!!!!?ってなりましたよほんともう・・・なんだこれ超萌える・・・
作者の息子さんも無くなっていて、自分の息子が何を思ってこれを書いたのかわからない、息子が私に何を言いたかったのかわからないのよ!!
みたいな流れになるんですが
だったら自分でいいと思う答えにしちゃえばいいじゃないですか、だってもういないんですから、好きに読めばいいんですよ
横塚、お前はこの本を面白いって思って欲しかったんだよな。面白かったよ。もしも違うって言っても受け入れないからな。無視するからな!
って語りかけると寿里さんが出てきて・・・もうホントここは二人の世界ですよね・・・
とまぁちょっと違うところもありますが大体こんな感じです。
ホント萌えすぎて意味わからんかった・・・
最後に帰るときに桑野くんとせいしゅーくんが一緒に帰るんですが
「今は中学生だからそんな厨二みたいなこと言っててもいいけどせめて高校までにしとけよ、じゃないと俺みたいになっちまうからな」
せいしゅーくんは多分学校でいじめられてるみたいで、そしてそれに気づいた桑野くんが励ますというかなんというか・・・
きっと5年くらいしたらせいしゅーくんはいい男になって桑野くんを口説くに違いない、と思った。
その後ふたりはサイゼリアに消えて行きました
玉ちゃんととりくんの帰るシーンが凄くなんとも言えないんですよね・・・
とり「最後に、名前呼んでもらってもいいかな」
玉「茜ゆうすけ…」
とり「もう一回」
玉「茜ゆうすけ」
とり「ありがとう、じゃ、またね」
玉「またね?」
とり「うん、またね!」
玉「またね」
って感じのやりとりなんですがきっと連絡先とか交換してないわけで・・・それでもバイバイじゃなくてまたね、って言ったのはきっとまたどこかでとりくんが玉ちゃんに会いたいって思ったからだと思うのです・・・おそらくとりくんは玉ちゃんに恋したと思うんです。うまく言えないけどとりくんの演技的に「あ、これは落ちたな」って思ったので。
予想外のストーリーでめっちゃびっくりしましたが凄く面白かった。キャストの子達も今までにない役だったから凄く悩んでたみたいだけど今までこんな役やったことないの?って思うくらいピッタリで・・・
根暗ヒッキー玉ちゃんはカテコでも凄く野比で結構大人しかったかな?
それ以外で個人的に爆笑したシーン、というかへいにーとさと兄の面白かったシーン(笑)
あ、へいにーは作家さんの担当です!!!へいにー説明してなかったw
雷によって停電する室内。玉ちゃんとさと兄が懐中電灯を探しに
ついさっきまで殺人事件の話しをしていたので怪しい人物が入っていたら自分たち殺されちゃんみないな流れ
へいにー登場
桑野「確保ー!!!」
へいにーを捕まえる桑野とせいしゅーくん
何故かお互い足捕まえてM字開脚させられるへいにーwww
懐中電灯見つけて戻ってきた2人
へいにーの股間を照らすさと兄www
そのあとは電気がつくまで喋ってる人を懐中電灯で照らしてました
この辺みんなやりたい放題で楽しかったwww
きっと見ないと分からないけど、久保さん演じる鹿山さんも作家だったみたいで、隠れてこのイベントに参加したんんですがへいにーにバレてしまいさと兄も鹿山の本を読んだことあったみたいで
マチネ
さと兄「僕先生の本読みましたよ!!あの、なんだっけ?となりの豚トロ!!」
www
ソワレは「殺人鬼のハリエッティ」だった気がします
ジブリ!!!!wwハリポタwwww
ダークファンタジーだし真面目なお話かな、とかちょっと思ったんですがさと兄がいて普通のはずがなかった
以下はカテコ
23日マチネ
玉「今日は撮影が入ってるということでみんなのまとめ役寿里さん!!」
寿里「こーすけ!」
桑野「いやお前だよ!!」
寿里「横塚役と」
桑野「よっ!!!!」
寿里「うさぎ役の」
桑野「よっ!!!!!」
寿里「名前くらい言わせて!!」
楽しそうで何よりでしたw
最後に挨拶するとき本来は座長たまちゃんが「本日はご来場、ありがとうございました」全員「ありがとうございました」
っぽいんですが
玉「本日はご来場」玉寿里桑野「ありがとうございました」他キャス「(!!?)ありがとうございました」
完璧やっちまったー!!って顔の寿里と桑野wwww
玉「今日はDVD撮影の日なのになんかふわ~っとした感じですみません(笑)」
むしろこうゆうのがいいよ!!ww
23日ソワレ
玉「今日はとりちゃんとキスするので昨日にんにくいっぱい食べました!!」
鳥「僕もいっぱい食べました!!」
ばくしょwww
鳥「キスして離れる瞬間にぶはっ!ってやられるからにんにく臭くて!!」
玉「wwwでもとりちゃんの唇はぷるぷるでした!!!」
しんだwwwwwwwなにこれなにこれwww超かわいいんだけどwwww
玉「では今日の挨拶は、かわいいかわいい・・・」
鳥(ん?って感じの表情)
私(とりくん!!?)
玉「せいしゅー!」
違ったwww
玉「んじゃせいしゅー真ん中こよっか」
たまちゃんと寿里さんに挟まれるせいしゅーくん
身長差可愛すぎるっ・・・!!!そして幼い!!!!
どうやら初舞台だったみたいです。なるほどなるほど。
そこから全員で「せいしゅーせいしゅー」とおじいちゃんが可愛い孫を呼んで和むタイムみたいになってたwwww
さと兄「うっせー!!殺すぞ!!!!」
玉「ここまでが楽屋での一連の流れです」
ダメだもう可愛すぎてダメだwwwwwwwwww
多分玉ちゃん「佐藤さんのとなり怖いもんね、ここいていいよ」
と最後までセンターにいたせいしゅーくん
さと兄「殺すぞ!!!!!!」
さと兄は通常運転でした
そして最後のあいさつで噛む玉ちゃん。なんかふらふらしてて大丈夫かな?って思ってたらブログで具合悪かったみたいな事書いてあってあわわ・・・
玉ちゃんペダステの時も体調悪い時あったしなぁ・・・と心配してましたが無事に千秋楽を迎えられたようでよかったです。
変なテンションレポになりましたがあとはなんてゆうかみんな見て!!!DVD見て!!!